2011年07月10日
Canon PowerShot S95
ここ最近、山に目覚めているひまたい家(パパだけかも知れませんが・・・)。
山にもそれなりのカメラを持っていきたいですよね。
でも、我が家のスタメンは、キャノン7D。
とってもいいカメラですが、いかんせん重い(>_<)
しかも登山となると少しでも軽いカメラが欲しくなります。
かといって、何でもいいわけではない(ここは譲れません!)。。。
そこで、検討に検討を重ね、家族会議に提出して得た答えがこちらです。

山にもそれなりのカメラを持っていきたいですよね。
でも、我が家のスタメンは、キャノン7D。
とってもいいカメラですが、いかんせん重い(>_<)
しかも登山となると少しでも軽いカメラが欲しくなります。
かといって、何でもいいわけではない(ここは譲れません!)。。。
そこで、検討に検討を重ね、家族会議に提出して得た答えがこちらです。


Canon PowerShot S95。
細かいことは抜きにして、この質感、さすがキャノンのハイコンデジ。
EOSなんかにも使われているビーズ入り塗装を施し、上質な仕上がりになっています。

7Dとの大きさの違いは歴然・・・って、当り前か。あ、付いているレンズは100mmマクロです。。。
実は初登山の高尾山から使い始めました。ケースは別売りなので、適当にピッタリ合うサイズのケースを購入。
でも、付属のストラップは、マジックテープにくっついちゃうと、ダメダメ。。。(T_T)

こんな風にボロボロになっちゃいました。
登山の時は首からかけるストラップもいいかもですね。
決め手となった1つは、開放絞り値F2.0(広角端)の明るいレンズを搭載していること。
手持ち撮影で効果が発揮できるハイブリッドISを搭載していることなどなど・・・

揺れている電車の中で。ハイブリッドISの恩恵かな?ぶれが感じられません。
ブログの写真も7Dから、S95にシフトしていってますが・・・
まだまだ説明書も読んでいませんが、どこにでも気軽に持っていけるコンデジ。。。
なかなかいいですよ~(^^)

Posted by ひまたい at 20:09│Comments(2)
│カメラ
コメントありがとうございます
こんにちは。
キャンプでも一眼レフ面倒です、正直。
運動会以外は単焦点オンリーなんで、GRデジタルが毎度気になってます。
キャンプでも一眼レフ面倒です、正直。
運動会以外は単焦点オンリーなんで、GRデジタルが毎度気になってます。
Posted by katsu58 at 2011年07月11日 16:30
★katsu58さん
あぁ、分かります。正直、面倒なこともありますね。
コンデジなら、首からかけてても重くないし、でも画質や機能は申し分ないし。
リコーもいいっすね。
あぁ、分かります。正直、面倒なこともありますね。
コンデジなら、首からかけてても重くないし、でも画質や機能は申し分ないし。
リコーもいいっすね。
Posted by ひまたい
at 2011年07月11日 21:12
