2013年09月08日
金魚さんの病気
2、3週間ほど前から、コメットさんに赤い斑点が出て来まして…

エラのあたりです…

エラのあたりです…
尻尾にも血管が浮き出てるような感じになってきたので、近くの観賞魚やさんに相談しに行きました。

1件目では、成長の途中で出てきた模様かもしれません…と。
不安な我が家はもう1件行ってみると、そこでは「病気」と言われました。
ただ、そんなにひどい状況ではなさそう、ということでこのお薬をもらってきました。

規定量水槽に入れて、3日後くらいに水を取り替えます。その時にももう一度お薬を入れるみたいです。

水が黄色に…(O_O)
水草は枯れてしまうため出して、ろ過は活性炭が入っていると、せっかくの薬が付着してしまうので、取り出します。
ただ、水が循環しているだけですね。
これで良くなればいいんですが…

1件目では、成長の途中で出てきた模様かもしれません…と。
不安な我が家はもう1件行ってみると、そこでは「病気」と言われました。
ただ、そんなにひどい状況ではなさそう、ということでこのお薬をもらってきました。

規定量水槽に入れて、3日後くらいに水を取り替えます。その時にももう一度お薬を入れるみたいです。

水が黄色に…(O_O)
水草は枯れてしまうため出して、ろ過は活性炭が入っていると、せっかくの薬が付着してしまうので、取り出します。
ただ、水が循環しているだけですね。
これで良くなればいいんですが…

Posted by ひまたい at 11:47│Comments(4)
│★日常。
コメントありがとうございます
最近の薬は青色ではないんですね~
小さい頃、魚の薬といったら青だったよな~
小さい頃、魚の薬といったら青だったよな~
Posted by さとかつ at 2013年09月08日 13:51
こんばんは。
たぶん『赤班病』じゃないかな?このところに温度差のせいで魚くんも体力消耗が激しいんだと思います。
にしても素早い発見と対応はお見事。この程度なら完治も早いと思います。
エルバージュとか薬って意外と高いんで躊躇してしまうこと度々。お大事に!
たぶん『赤班病』じゃないかな?このところに温度差のせいで魚くんも体力消耗が激しいんだと思います。
にしても素早い発見と対応はお見事。この程度なら完治も早いと思います。
エルバージュとか薬って意外と高いんで躊躇してしまうこと度々。お大事に!
Posted by パラダイス at 2013年09月08日 21:04
★さとかつさん
薬によっては色がちがうのかも。
こちらはそんなに強くない薬だと言っていましたヨ。
薬によっては色がちがうのかも。
こちらはそんなに強くない薬だと言っていましたヨ。
Posted by ひまたい
at 2013年09月16日 14:33

★パラダイスさん
なかなか治りませんねぇ。1週間くらいですが。
まぁ、もう少し様子を見てみようと思います・・・
なかなか治りませんねぇ。1週間くらいですが。
まぁ、もう少し様子を見てみようと思います・・・
Posted by ひまたい
at 2013年09月16日 14:34
