ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
ザ・ノースフェイス特集
コロンビア特集
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年01月05日

ローストビーフ

年越しキャンプの時に作ったローストビーフと、ガソリンストーブのレポです。


ローストビーフ
ガソリンストーブ、コールマンのセンテニアルストーブ。

これと、キャプテンスタッグのスタンドを使います。過去の記事はこちら



ローストビーフ
ガソリンを入れ、ポンピングのあと、ファイヤー!!







ローストビーフ
火が落ち着いたところで、スタンドとダッチオーブンをセット。ちょっと火が遠いので、ストーブの下に敷物をかませました。


さすが、ガソリンストーブ。火力は申し分なし。寒い中で長い時間付けていても強火でガンガンいけます。
スタンドもダッチオーブン置いても問題なし。
このスタイル、ちょっと場所とるけどいい感じです。



ダッチオーブンの中はこんな感じ。

ローストビーフローストビーフ
底に網を置いて、その上にパイ皿を置きます。

このままふたをして強火で15分ほどプレヒート。


ローストビーフローストビーフ
肉は、クーラーから取り出して、塩コショウをすり込みます。多少多めでいいですね。
そのまま、1時間くらい常温で保存。

プレヒートが終わったダッチオーブンに肉を入れ、オリーブオイルを塗ります。


このまま強火で。肉の大きさにもよりますが、今回は500gくらいだったので10分間。
前回は同じ大きさで20分やっちゃった。今回は時間を短く設定。


ローストビーフ
んで、こんな感じ。


肉をひっくり返して、弱火で10分。

ローストビーフ
金串を刺して、温かければOK。唇にあてると分かりやすいですね。



OKだったら取り出して、アルミホイルで包み、さまします。


ローストビーフ
切り分けて出来上がり!



この方法だとまずダッチオーブンは汚れない(多少ふたは汚れます)し、洗うのはパイ皿だけ。上火の炭もいらないし、調味料も塩コショウ・オリーブオイルだけ・・・と、超簡単です。

これも我が家の定番中の定番になりそう。切り分けた時のあの色・・・成功だった時は感動です!


ソースですが、肉をひっくり返す時ににんにくを皮ごと1房入れます。
後ほど、肉が出来上がった時ににんにくも取り出し、皮をむき芯と芽を取り除きます。
スプーンの裏などでつぶし、オリーブオイルと混ぜれば、ガーリックピュレの完成。


・・・なんですが、レシピを間違えて1房のところ1かけしか入れませんでした。
これでは、ソースになりませんね。。。(^^ゞ








同じカテゴリー(☆キャンプ回顧録)の記事画像
キャンプ、とうとう8年目突入!
キャンプ始めて、7年目突入!
キャンプ6年目突入!
2010キャンプ運勢
忍者でござる
今年のキャンプ
同じカテゴリー(☆キャンプ回顧録)の記事
 キャンプ、とうとう8年目突入! (2013-08-20 12:18)
 キャンプ始めて、7年目突入! (2012-08-20 21:25)
 キャンプ6年目突入! (2011-08-22 07:00)
 キャンプでの動画 (2011-02-26 18:36)
 2010キャンプ運勢 (2010-11-26 23:40)
 忍者でござる (2010-10-15 20:44)





にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ最後までお付き合いいただきありがとうございます。1クリックお願いします。




コメントありがとうございます
こんばんはぁ。
ローストビーフ。。2回やって出来はイマイチのとおちゃんです。爆

参考になりましたぁ。今度こそ3度目の正直でがんばりますねぇ。。アハハ
Posted by ひできひでき at 2011年01月05日 23:29
こんばんは!

ローストビーフ、最高においしそうですね♪

センテニアルストーブもカッコイイ!
やっぱり今の時期、ガソリンは心強いですよね~。
かなり欲しくなってきちゃいました(^-^ゞ
Posted by *non**non* at 2011年01月05日 23:32
おはようございます

今年もよろしくお願いします♪

ローストビーフはまだしたこと無いんで勉強になりました!
すごい美味しそうなんで、一度やってみま~す(^^)

年越しのSG、楽しそうでしたね☆
2月に行くのが今からとっても楽しみです(^-^)
Posted by ミツバチ at 2011年01月06日 07:56
ローストビーフ、おいしそう♪
この方法なら洗い物も楽ですね。
参考にさせていただきます。

連休のキャンプ、SGになりました。
大寒波らしいけど、雪はどうかなぁ。
Posted by MINIパパ at 2011年01月06日 08:49
おはようございます。

なるほど、参考になります。

ロストルの上にパイ皿がポイントですね。

ガソリンシングルストーブも使い方次第で便利ですね。
Posted by とど at 2011年01月06日 08:51
こんばんは~

ローストビーフ美味しそうですね
この作り方なら自分にも出来そうです。

あっ その前にダッヂ買わないといけませんね
Posted by 3boyパパ&ママ3boyパパ&ママ at 2011年01月06日 18:52
★ひできさん

はい、3度目の正直、期待してます(^^)

今回は我が家もうまくいきましたが、次回はどうだか・・・
でも、アウトドアで食べる料理はなんでも「ウマイ」です。
Posted by ひまたい at 2011年01月06日 21:46
★*non*さん

ありがとうございます。

この時期は、ガソリンのストーブは心強いですね。
また、シューっていう「音」がいいんですよねぇ。
Posted by ひまたい at 2011年01月06日 21:48
★ミツバチさん

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

ローストビーフも色々なレシピがありますが、シンプルに塩コショウで、簡単に焼きました。簡単ですよ。

2月はもっと雪深いし、寒いでしょうね!
Posted by ひまたい at 2011年01月06日 21:50
★MINIパパさん

どうも~。

洗い物が楽って、点数高いです。
連休って、今週末ですか?

うらやましい。テント泊ですか?寒波がきてるとテントだと大変かもしれないけど、コテージなら問題ないでしょう。。。
Posted by ひまたい at 2011年01月06日 21:54
★とどさん

はい、皿を置くことで油がダッチに垂れなくていいです。

そのために、プレヒートは十分しておいた方がいいですね。
ガソリンストーブは火力も申し分ないので、いいですねぇ。
Posted by ひまたい at 2011年01月06日 22:01
★3boyパパ&ママさん

ぜひ、ダッチオーブンご購入検討を・・・(^^)
下ごしらえもいらないし、焼くだけです。

もし焼き過ぎたとしても、普通の焼いた肉として食べれますから(^^ゞ
Posted by ひまたい at 2011年01月06日 22:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ローストビーフ
    コメント(12)