2012年09月17日
久々のハイキング~快晴の車山~
去年から始めた登山。登山と言ってもそんなハードな山登りではありませんが、ファミリーで無理なく楽しく歩いてきました。
今年もたくさん行くぞ~と思っていましたが、春にはパパがスキーで右足負傷。結局完全に治るまで2カ月くらいかかったかも。
しかもママは春先から喘息が悪化。山登りからは遠ざかっていました。
でも最近になって、ママの喘息も調子が良くなってきて、しかも暑さも程よく和らいできたので、「久々に行く~?」と、なりまして・・・

病み上がりなので距離も短く、さわやかに歩ける場所を探し、車山に決定!
今年もたくさん行くぞ~と思っていましたが、春にはパパがスキーで右足負傷。結局完全に治るまで2カ月くらいかかったかも。
しかもママは春先から喘息が悪化。山登りからは遠ざかっていました。
でも最近になって、ママの喘息も調子が良くなってきて、しかも暑さも程よく和らいできたので、「久々に行く~?」と、なりまして・・・

病み上がりなので距離も短く、さわやかに歩ける場所を探し、車山に決定!
最初はリフトで上まで行って、下りてくるのを歩いて・・・と思っていたんですが、色々調べてみると距離が短く高低差もそんなにない、病み上がりにはうってつけのコースがあるではないですか。
ビーナスラインを進むと車山肩駐車場に到着。ここから歩き始めます。

歩き始めてすぐ、「槍」を発見。写真真ん中に分かるかなぁ。
初めて肉眼で見る槍ヶ岳にちょっと興奮。「こんど登ろうね」と、にこやかに言われました(^^ゞ

とにかく景色が最高。後ろは南アルプス?あまり自信はありませんが・・・

あまり登場しませんが、パパともパチリ(^^)

もうすぐ頂上ですよ~

ほどなく頂上に到着。3人でパチリ。


昼ごはんという時間ではないので、好きなおやつをいただいたり、あゆ君はパパのカメラで色々撮影してました。

あゆ君撮影、「待ってろ、槍~!」
リフトが動き出す時間前に登ったので、山頂は人もまばら。ゆっくり景色を堪能できました。
来た道を下りるのも芸がないので、車山乗越を通って駐車場に戻ります。

あゆ君もママも今回、この急な階段の下りが一番きつかったと、言ってました。
膝がガクガク・・・(^^ゞ

分岐を左に。車山湿原を右手に見ながら駐車場を目指します。

ん~で、ゴール!!!
なんと10時前には車山肩駐車場に戻ってきました。3連休の中日、戻ってきたときには駐車場は満車です。
今日は病み上がりハイキングでしたので、距離も時間も短めでしたが、次回来る時はグルリと、八島が原湿原の方まで歩いても気持ちいいでしょうねぇ。
これでも一応、百名山登った!ってカウントしてもいいんだろうか?
まぁ、細かいことは気にせず、百名山2座目ってことで・・・(^^ゞ
で、時間も早いのでちょっと車を走らせて、長門牧場へ。

そこでいただくのは、おなじみのマルゲリータ。
本格的な石釜で焼くピザは美味いッス。あゆ君もパクリ。。。

山に登ってきたのに、まだ登ってる・・・(^^ゞ
久々のハイキング、新しい靴で怪我もなく、本当にきれいな景色も満喫出来て、楽しかったぁ。
キャンプも今年はそんなに行ってないし、ヤマも行けてませんでしたが、これからの季節、やっとひまたい家のシーズンインです!
さて、次の週末はどこ行こうかな・・・(^^)
ビーナスラインを進むと車山肩駐車場に到着。ここから歩き始めます。

歩き始めてすぐ、「槍」を発見。写真真ん中に分かるかなぁ。
初めて肉眼で見る槍ヶ岳にちょっと興奮。「こんど登ろうね」と、にこやかに言われました(^^ゞ

とにかく景色が最高。後ろは南アルプス?あまり自信はありませんが・・・

あまり登場しませんが、パパともパチリ(^^)

もうすぐ頂上ですよ~

ほどなく頂上に到着。3人でパチリ。


昼ごはんという時間ではないので、好きなおやつをいただいたり、あゆ君はパパのカメラで色々撮影してました。

あゆ君撮影、「待ってろ、槍~!」
リフトが動き出す時間前に登ったので、山頂は人もまばら。ゆっくり景色を堪能できました。
来た道を下りるのも芸がないので、車山乗越を通って駐車場に戻ります。

あゆ君もママも今回、この急な階段の下りが一番きつかったと、言ってました。
膝がガクガク・・・(^^ゞ

分岐を左に。車山湿原を右手に見ながら駐車場を目指します。

ん~で、ゴール!!!
なんと10時前には車山肩駐車場に戻ってきました。3連休の中日、戻ってきたときには駐車場は満車です。
今日は病み上がりハイキングでしたので、距離も時間も短めでしたが、次回来る時はグルリと、八島が原湿原の方まで歩いても気持ちいいでしょうねぇ。
これでも一応、百名山登った!ってカウントしてもいいんだろうか?
まぁ、細かいことは気にせず、百名山2座目ってことで・・・(^^ゞ
で、時間も早いのでちょっと車を走らせて、長門牧場へ。

そこでいただくのは、おなじみのマルゲリータ。
本格的な石釜で焼くピザは美味いッス。あゆ君もパクリ。。。

山に登ってきたのに、まだ登ってる・・・(^^ゞ
久々のハイキング、新しい靴で怪我もなく、本当にきれいな景色も満喫出来て、楽しかったぁ。
キャンプも今年はそんなに行ってないし、ヤマも行けてませんでしたが、これからの季節、やっとひまたい家のシーズンインです!
さて、次の週末はどこ行こうかな・・・(^^)

Posted by ひまたい at 17:45│Comments(6)
│蓼科
コメントありがとうございます
天気サイコーでよかったですねー
山登り、いい季節なのでそろそろうちもやらせてみようかな。
山登り、いい季節なのでそろそろうちもやらせてみようかな。
Posted by 瀕死まりも at 2012年09月17日 18:41
登頂おめでとう~!
山頂からの景色、すごいですね。
槍に、八ヶ岳に、富士山?まで…。
素晴らしいです。
長門牧場、ウチもたまに行きますよ。
お目当ては…超濃厚なソフトクリームっす!!
あゆ君も食べたかな?
山頂からの景色、すごいですね。
槍に、八ヶ岳に、富士山?まで…。
素晴らしいです。
長門牧場、ウチもたまに行きますよ。
お目当ては…超濃厚なソフトクリームっす!!
あゆ君も食べたかな?
Posted by nsyおやじ
at 2012年09月17日 22:57

こんにちは!
車山って久しく行ってないですね~
ビーナスラインもとっても好きな道なんですが、無料化されてから行ってない気が。。。。どんだけ前!?(^^;)
うちも最近ちょっぴり登山にはまってますので家族でぜひ行ってみたい場所の一つですね!
車山って久しく行ってないですね~
ビーナスラインもとっても好きな道なんですが、無料化されてから行ってない気が。。。。どんだけ前!?(^^;)
うちも最近ちょっぴり登山にはまってますので家族でぜひ行ってみたい場所の一つですね!
Posted by ちぃまめ at 2012年09月19日 16:09
★瀕死まりもさん
今日も下界は暑かったですが、そろそろ歩くにはもってこいの季節ですね。
しかも天気がいいとテンションマックスです!
今日も下界は暑かったですが、そろそろ歩くにはもってこいの季節ですね。
しかも天気がいいとテンションマックスです!
Posted by ひまたい at 2012年09月20日 19:09
★nsyおやじさん
長門牧場のソフトは絶品ですよね。でも、今回はお腹が空いてたのかいきなりピザに走ってしまい、ソフトは食べませんでした(^^;;
でも、長蛇の列でしたよ。
お土産にバームクーヘンを買ってきましたが、これも私の大好物です(^ ^)
長門牧場のソフトは絶品ですよね。でも、今回はお腹が空いてたのかいきなりピザに走ってしまい、ソフトは食べませんでした(^^;;
でも、長蛇の列でしたよ。
お土産にバームクーヘンを買ってきましたが、これも私の大好物です(^ ^)
Posted by ひまたい at 2012年09月20日 19:11
★ちぃまめさん
知ってます!有料だった時!
結構前じゃないですか(^ ^)
お手軽〜に歩けますので、オススメです。我が家のママはすぐにでもまた行きたい!って言ってますよ(^^;;
知ってます!有料だった時!
結構前じゃないですか(^ ^)
お手軽〜に歩けますので、オススメです。我が家のママはすぐにでもまた行きたい!って言ってますよ(^^;;
Posted by ひまたい at 2012年09月20日 19:13