ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
ザ・ノースフェイス特集
コロンビア特集
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年06月17日

かぶと虫

去年の夏、マンションの駐車場で1匹のかぶと虫を見つけました。

早速、飼育セットを買ってきて、大事に育てていました。

オスのかぶと虫、名前は「かぶちゃん」。。。ありきたりですが・・・

かぶと虫



いなかの風にキャンプに行ったときに、お嫁さんをゲット。
すぐに、かぶ子(これもありきたりですね)は卵を何個も生みました。


この年になって、かぶと虫を育てているのが楽しくって。でも、本格的には、初めてで。


たくさんあった卵も幼虫が生まれたのは数個。幼虫も大きくなったのはたった1匹。このまま全滅かなぁ・・・と思っていたけど、残ったかぶJr.は、すくすく育って、ちょっと「グロイ」くらい大きくなりました。

冬の間は、冬眠なのかあまり動きもせず、それが「死んじゃったのか?」わからない。でも、そんな心配ももろともせず冬眠から覚めて、うにうに動き回っていました。


そして、今日・・・


たぶん、さなぎ化してると思います。ここ4、5日、ケースの下にお尻を見せてじっとしていて、今日帰宅してみてみたら、茶色くなって・・・

このままじっとしておいてあげよう。どのくらいで成長になって、土から出てくるのか分からないけど、出てきてくれたときは、家族で迎えてあげようと思います。


人気ブログランキングへ
 
最後まで読んでいただきありがとうございます。。




同じカテゴリー(★日常。)の記事画像
新たな挑戦!
今年もがんばりました。ピアノ発表会2014!
1か月以上のご無沙汰です
金魚さんの病気
キャンプに行けてません・・・
黄砂〜!?
同じカテゴリー(★日常。)の記事
 新たな挑戦! (2014-10-19 15:41)
 今年もがんばりました。ピアノ発表会2014! (2014-03-09 22:27)
 1か月以上のご無沙汰です (2014-02-09 21:22)
 金魚さんの病気 (2013-09-08 11:47)
 キャンプに行けてません・・・ (2013-07-20 18:20)
 黄砂〜!? (2013-03-10 13:59)





にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ最後までお付き合いいただきありがとうございます。1クリックお願いします。




コメントありがとうございます
おはようございます。せっかくの週末、しっかり雨ですね〜。

羽化が楽しみですね!
小さいとき、毎年欠かさず飼っていました。
なかなか成虫まで育たなくて、子供なりにいろいろ調べたり、
工夫したりしたのを覚えています。楽しかったな〜。

我が家にも去年、近くの林で出会ったオスのカブトムシがいました。
名前はやはり「かぶちゃん」でした。

でも、残念ながらいいお嫁さんには出会えず。
一夏限りでさようならしてしまいました。

今年はつがいになるようにがんばって探してみようかな。
Posted by MINIパパ at 2010年06月19日 04:51
to:MINIパパさん

おはようございます、ひまたいパパのほうです。

朝、早いですねぇ、書き込み4:51って・・・

自分は朝早く起きて、USオープンの遼君見ようと思ったんですが・・・寝坊してしまいました。

やっぱり、「かぶちゃん」でしたか(^^
うちのは茶色が濃くなってきました。早くでてきてくれないかなぁ、とあゆ君も楽しみにしています。
Posted by ひまたいひまたい at 2010年06月19日 08:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
かぶと虫
    コメント(2)